乳牛乳房炎 早期発見に光 島根県家畜病性鑑定室の研究進む 経済被害抑制に期待 山陰 2022/12/9 04:00 保存 乳牛が感染する乳房炎の一種で、生乳生産量の減少を引き起こす「マイコプラズマ乳房炎」について、感染牛の早期発見に向けた検査手法が島根県内で確立... 残り643文字(全文:714文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 除雪車や消防車…車の展示、整備体験も 親子連れ1500人楽しむ 2025/11/24 15:30 高校サッカー大社、「試合は楽しく」へ意識改革 高めた一体感で全国選手権出場つかむ 2025/11/24 10:00 圧巻美声に酔う大蛇 小林幸子さん、石見神楽共演 益田で創作舞台 2025/11/24 04:00 さんいんクロスワード 2025/11/24 04:00 つどう仲間 老若男女の笑いヨガ(出雲市) 2025/11/24 04:00 特集・連載 島根、鳥取の上水道料金 値上げ加速か 高騰回避への道標 2025/5/4 17:00 島根、鳥取の上水道料金 地域差3万3千円の謎 全地域を調査 2025/5/4 04:01 子どもも投票してみよう 松江市長選で島根大生が準備 2025/4/17 04:00 住民、竹島問題啓発を要望 5年ぶり、領土議連と意見交換 2025/2/22 04:00 営業力強化で安定受注へ ㈱守谷刃物研究所 代表取締役社長 守谷 吉弘氏 山陰中央新報読者のみなさまに 新米販売のご案内 やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。出雲市にUターンした野井さんの話。 子どもから大人まで楽しめる体験ががいっぱい!「みんなあつまれ!つむぐフェスタ」を8月17日(日)に出雲市で開催