除雪車や消防車…車の展示、整備体験も 親子連れ1500人楽しむ 「たのしいくるま はっけん‼ わくわくパークinいずも」 山陰 2025/11/24 15:30 保存 「たのしいくるま はっけん‼ わくわくパーク inいずも」が23日、出雲市長浜... 残り366文字(全文:406文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 多彩な働く車、松江集結 クレーンや重機、陸自車両… タイヤ着脱作業体験も 2025/11/4 04:00 車整備士の志願者最低 20年で51%減、不足深刻 24年度 2025/9/15 04:00 どんな依頼も断らぬ矜持 渡洋自動車整備工場社長 大谷竜三さん <凄腕の仕事人> 2025/3/4 04:00 「息子には絶対継がせたくない」自動車整備士、このままじゃ足りない! 志願者は激減、人手不足の要因とは? 2025/3/16 04:01 三瓶そばでまちづくり 志学に合同会社設立 新そばまつりで魅力発信 2025/11/24 14:00 特集・連載 竹島式典「閣僚出席」巡る首相の慎重発言 丸山知事が理解示す 2025/11/12 04:00 国要望が頓挫、独自条例へ 「竹島の日」条例制定尽力の故上代県議 住民の声、怒りを原動力に きょう20回目竹島の日 2025/2/22 04:00 竹島の日20年の足跡まとめ記念誌 島根県 2025/2/22 04:00 保冷剤の「プニプニ」、何でできてる? 冬場も重宝、処分は要注意 2024/11/24 04:30 やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。浜田市にUターンした渕上さんの話。 防水工事の気軽な相談先 和光工業㈱ 代表取締役社長 下川 茂雄氏 花と人がつなぐ、斐川のオープンガーデン 出雲市斐川町 福島博さん 地域住民の懸け橋になった「西田にじいろ食堂」 運営スタッフ 出雲市万田町 小林春美さん