鳥取大医学部付属病院(米子市西町)が2026年をめどに、国内初となるロボット手術の専門施設を病院敷地内に開設する構想を練っている。国内外の複数の企業が製造した手術支援ロボットを取りそろえ、実践的なトレーニングや新たな手術方法を考案して医療、教育、研究開発の分野の世界的な拠点を目指す。地元企業を巻き込んだ医療機器の開発も手がける考えだ。
[関連記事]【写真・動画】鳥取大医学部付属病院の医療支援ロボット
新設を計画する拠点「ToRSI(トルシー)」(仮称)は、新たな...
鳥取大医学部付属病院(米子市西町)が2026年をめどに、国内初となるロボット手術の専門施設を病院敷地内に開設する構想を練っている。国内外の複数の企業が製造した手術支援ロボットを取りそろえ、実践的なトレーニングや新たな手術方法を考案して医療、教育、研究開発の分野の世界的な拠点を目指す。地元企業を巻き込んだ医療機器の開発も手がける考えだ。
[関連記事]【写真・動画】鳥取大医学部付属病院の医療支援ロボット
新設を計画する拠点「ToRSI(トルシー)」(仮称)は、新たな...
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる