益田市で毎年8月に開かれる「益田水郷祭」が、2年連続で中止されることが決まった。新型コロナウイルスの感染拡大が理由。
市や経済団体などでつくる益田水郷祭委員会が、例年2万人が訪れる祭りで来場者の感染防止策が困難とし、7日の会合で決めた。豊漁や海上安全を祈願する伝統神事「ホーランエー」、花火なども中止となる。
益田市で毎年8月に開かれる「益田水郷祭」が、2年連続で中止されることが決まった。新型コロナウイルスの感染拡大が理由。
市や経済団体などでつくる益田水郷祭委員会が、例年2万人が訪れる祭りで来場者の感染防止策が困難とし、7日の会合で決めた。豊漁や海上安全を祈願する伝統神事「ホーランエー」、花火なども中止となる。