書店誘致 大田市が支援 開設、運営の独自助成創設 山陰 2025/11/29 04:00 保存 2024年3月に書店ゼロ地域になった大田市が、書店誘致に特化した支援制度を設ける。家賃や販売促進費など必要経費の一部を操業後1... 残り585文字(全文:649文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 大田唯一の書店閉店へ ブックセンタージャスト ネット普及 採算性悪化 本ビジネス正念場に 2024/1/18 04:01 本選び、買う楽しみ実感 大田で本屋招き「長久とマルシェ」 2024/6/16 14:59 消える書店 ビジネスモデルの制度疲労 カケルxサンイン 2024/7/31 04:00 温泉津に貸本施設オープン 「本と舎」、築100年超の古民家を改装 書店や図書館閉館・・・ 本と出合えるスポットに 2025/6/26 18:20 トライアル 大田出店 来年6月、24時間営業 2024/8/29 04:00 特集・連載 島根大お笑いサークル「あちゃらか」から2組がM-1初戦突破 狭き門、2回戦は敗退も手応え 2025/11/12 04:00 島根、鳥取の上水道料金 地域差3万3千円の謎 全地域を調査 2025/5/4 04:01 国要望が頓挫、独自条例へ 「竹島の日」条例制定尽力の故上代県議 住民の声、怒りを原動力に きょう20回目竹島の日 2025/2/22 04:00 保冷剤の「プニプニ」、何でできてる? 冬場も重宝、処分は要注意 2024/11/24 04:30 演劇でつながる、笑顔の輪 浜田市 大岡正道さん 【期間限定】島根スサノオマジック「選手のサイン入りTシャツ」プレゼント! 山陰中央新報ID会員のみなさまに 新米販売のご案内 集いと手仕事で、人生に彩りを 伊藤和子さん