かわいいしまねっこのマスキングテープやピンバッジ。島根県共同募金会では毎年しまねっことコラボした募金グッズを作っています。グッズ募金に協力いただいたお金は全額赤い羽根共同募金の募金となります。毎年人気で県内外からたくさんの申し込みをいただいています。


 今年は特にマスキングテープとピンバッジが人気。マスキングテープは300円以上の募金のお礼として1個、ピンバッジは500円以上の募金のお礼として1個進呈されます。

しまねっこのピンバッジ

 グッズ募金の受付は松江市東津田町の島根県共同募金会で常時行っています。振り込みによる募金もできます。

詳しくは島根県共同募金会のホームページまで

活用方法

 島根県内で集まった赤い羽根共同募金は全て島根県内の意外と身近なところで役立てられています。例えば、物価高騰などで家計を圧迫される中、ひとり親家庭を対象とした支援や、県内でも近年増えてきた子ども食堂の支援、地域の一人暮らしの高齢者の見守り活動支援など、幅広い福祉活動の支援に活用しています。

子ども食堂:安来市
地域の高齢者の見守り活動:大田市

 また、いつ起きるかわからない災害に備え、毎年募金の一部を積み立てており、大きな災害があった際にはボランティアセンターの設置、運営が迅速に進むよう支援しています。平成30年の大田市の地震や、令和3年に発生した松江市の大規模火災、同年7月の県東部を中心とした大雨災害の復興支援活動にも赤い羽根共同募金が役立てられました。

大雨災害復興支援活動の様子:雲南市

 「困ったときはおたがいさま」の気持ちから始まった赤い羽根の募金活動。運動期間は毎年10月1日~翌年3月31日まで。

詳しくは島根県共同募金会のホームページまで