能登半島地震は珠洲市や輪島市などの半島先端部を中心に水道施設の深刻な被害が続き、断水中のエリアでは被災者の衛生改善に向けた入浴支援の動きが広がる。少量の水を再生して循環利用し、より多くの人がシャワーを浴びることができる機器を導入した避難所も。災害による断水は長期...
残り1193文字(全文:1325文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる