神前で奉納される神事芸能も、物品の奉献とは異なる「神々へのもう一つの捧(ささ)げもの」といえよう。その代表が、歌舞音曲によって神々を奉斎する神楽だ。古代、中世の古典では、「俳(わざ)優(をぎ)」「神遊び」ともいう。

 神楽の語源は、「かみくら(神座)」とされる。歌舞音曲の力で、神座に神々を...