お寺の周囲では過疎化が進んでいます。空き家が増え、しばらくすると家屋の取り壊しも始まります。そのようなお家には、必ずと言っていいほどお仏壇がありました。そのお仏壇の片づけを終えたら、取り壊されるのです。それは同時に、それらの家々で営まれていた法事などの宗教...
教えの庭から お仏飯 江津市後地町・光善寺前住職 相山一善
残り1169文字(全文:1298文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる