太平洋戦争末期の沖縄戦で、沖縄県・慶良間諸島に米軍が上陸し、苛烈を極めた地上戦が始まってから26日で80年となった。座間味島(座間味村)では慰霊祭が開かれ、県知事として初めて出席した玉城デニー知事は「平和構築や相互発展へ、たゆまぬ努力を続けていく」と誓った。住民は「記憶を風化させない」と継承の決意を新たに、鎮魂と平和を祈願した。
慰霊祭は...
太平洋戦争末期の沖縄戦で、沖縄県・慶良間諸島に米軍が上陸し、苛烈を極めた地上戦が始まってから26日で80年となった。座間味島(座間味村)では慰霊祭が開かれ、県知事として初めて出席した玉城デニー知事は「平和構築や相互発展へ、たゆまぬ努力を続けていく」と誓った。住民は「記憶を風化させない」と継承の決意を新たに、鎮魂と平和を祈願した。
慰霊祭は...
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる