紫雲丸事故から70年、記憶継承して 生存者、児童に体験語る 松江・川津小 山陰 2025/5/10 04:00 保存 修学旅行中だった松江市立川津小学校(松江市西川津町)の児童ら25人が瀬戸内海で犠牲になった「紫雲丸衝突事故」から11日で70年。生存者の一人の原守さん(82)=... 残り734文字(全文:815文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 紫雲丸遭難事故 次世代に語り継ぐ 松江 2024/5/11 04:00 水の事故「浮いて待て」 川津小児童、着衣泳学ぶ 2023/7/19 04:00 安全な社会へ「記憶して」 セウォル号沈没事故10年 式典 2024/4/17 04:00 10道県、10年で外国人2倍超 全国1.78倍、地方にも浸透 島根1.83倍、鳥取1.58倍 2025/11/23 04:00 羅針盤 戦争招かないためできること 京都大人文科学研究所教授・藤原辰史 2025/11/23 04:00 特集・連載 島根大お笑いサークル「あちゃらか」から2組がM-1初戦突破 狭き門、2回戦は敗退も手応え 2025/11/12 04:00 目分量で打つ覚醒剤 「被害妄想」起こしパニックに 薬物依存症だった男性(3)〈顔なき…声〉 2025/9/4 18:00 子どもも投票してみよう 松江市長選で島根大生が準備 2025/4/17 04:00 島根大教育学部に貢献 同窓会が教員と学生を表彰 2024/11/2 04:00 商品開発 女性目線大切に 若女食品㈱ 代表取締役社長 住田 真一氏 「やってみよう」が原動力 笑顔生むレクリエーション 益田市レクリエーション協会 波田篤男さん もしもの時の防災対策 スサノオマジック「フェイスタトゥーシール」販売決定!