竹島を学ぶ地域や学校の取り組み 竹島と石見の関わり解説 島根県研究顧問の藤井賢二さん 調査踏まえ浜田で講座 山陰 2025/11/17 04:00 保存 島根県主催の第3回竹島問題を考える講座が16日、浜田市内であった。県竹島問題研究顧問の藤井賢二さん(69)=兵庫県=... 残り535文字(全文:594文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 前の記事へ 竹島を学ぶ地域や学校の取り組みのバックナンバー 竹島アシカ猟の証言聞く 島根大生、隠岐の島訪れ アジア若手研究者が竹島問題を学ぶ 島根県資料室を訪問 竹島題材、隠岐で撮影した映画に「美しい」 釜山国際映画祭で上映 もっとみる 関連記事 談論風発(823) 東北アジア歴史財団と竹島問題 無用の論争に巻き込む韓国 島根県竹島問題研究顧問・藤井賢二 2025/10/26 04:00 談論風発(816) 領土・主権展示館のリニューアル 注視すべき韓国の対応 島根県竹島問題研究顧問・藤井賢二 2025/8/17 04:00 談論風発(806) 黄海巡る中韓の対立 李承晩ラインの記憶継承 島根県竹島問題研究顧問・藤井賢二 2025/5/18 04:00 談論風発(800) 竹島問題を動かすためには その手法を韓国人に学べるか 第5期島根県竹島問題研究会委員・藤井賢二 2025/3/16 04:00 教育、漁業 竹島問題の解決糸口探る 国民交流会 60人意見交換 2025/2/23 04:00 特集・連載 献血推進大使に大学生4人任命 島根県血液センター 2025/9/1 04:00 客前で切り替わる「スイッチ」 テーマに合わせ「演じる」 コンカフェ店員の女子大生(中)〈顔なき…声〉 2025/8/13 05:00 スポーツを科学しよう<49> 栄養(17) 安易なサプリメント使用は禁物 2025/6/3 04:00 学校図書室の古すぎる本、なぜ廃棄しない? ある規定が“足かせ”に… 適切な廃棄基準も紹介 2025/2/19 04:01 地元で育つミライのチカラ 島根県立江津工業高校 親子で楽しめる!YouTube登録100万人超・市岡元気氏による夏休み特別サイエンスライブを開催 商品開発 女性目線大切に 若女食品㈱ 代表取締役社長 住田 真一氏 お子さんがより学べる家庭環境とは? 小中学生の保護者必聴セミナーを11月15日(土)に開催