8月1日は「八朔(はっさく)」と呼ばれ、稲の初穂を神前に供えるなど、秋の豊穣(ほうじょう)を願う祭りが各地にあります。太陽暦となった現在では、多くが月遅れの9月1日に行われています。隠岐の島町那(な)久(ぐ)の壇鏡(だんぎ...
いまどき島根の歴史◆189◇〈浅沼 政誌〉隠岐の牛突き 強い愛着 継承の源泉に
残り1012文字(全文:1124文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる