【柏崎刈羽原発の再稼働容認】動かす理由どこにもない 経済合理性も欠落 龍谷大教授 大島堅一 2025/11/26 10:37 保存 東京電力柏崎刈羽原発の再稼働容認は、福島第1原発事故を引き起こした事業者である東電の再稼働を認めるという点で、他の電力会社の原発にない重大な意味を持っている。 柏崎刈羽原発を巡る東電の行いを改めて振り返ると、福島事故以前から、柏崎刈羽原発を... 残り1089文字(全文:1210文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 【ネクスペリア】半導体供給停止「悪夢」 2025/11/26 10:46 【参院1票の格差訴訟】合区に課題、民意どう反映 2025/11/26 10:35 【映画「国宝」邦画実写作1位】邦画界の視野広げる成功例 2025/11/26 10:24 【「国宝」が興収1位に】潜在的な体験欲求に応える 2025/11/26 10:20 【マンション高騰】外国人影響不明、消化不良 2025/11/26 10:15 特集・連載 韓国、領土・主権展示館の新エリアに抗議 「閉鎖要求」声明 2025/11/15 04:00 客の前では「王子様」 「オタク趣味」は小学生の頃から コンカフェ店員の女子大生(上)〈顔なき…声〉 2025/8/12 05:00 リーグ優勝へ守備力が鍵 スサマジ、強み武器にCSへ <データism> 2025/4/28 04:00 「くまモン」のブランド戦略学ぶ 松江、島根大で教授講演 2024/12/6 04:00 まちの未来に私の力を 地域でひろがる活動の輪 収穫がつながりをつくる 安来市高齢者クラブ 高木浩さん 島根スサノオマジック 「選手のサイン入りTシャツ」プレゼント 地域住民の懸け橋になった「西田にじいろ食堂」 運営スタッフ 出雲市万田町 小林春美さん