2025/01/20の紙面
紙面を表示
見出しをクリックすると、記事が読めます。新聞セットプランとスタンダードコース会員は、画像をクリックすると紙面ビューアーが開きます。終面から読みたい方はこちら
スポーツ2
郷土力士星取表 大相撲初場所8日目
豊昇龍、痛い2敗目 綱とりに暗雲大相撲初場所8日目 金峰山が単独首位
パ開幕はナイター3試合
大谷も「最終面談」に同席 佐々木朗希移籍の舞台裏報道
幕内北の若が休場へ 大相撲初場所8日目
天狼星ら11人が新序出世 大相撲初場所8日目
2026年6月に大相撲パリ公演
FAの藤浪はマリナーズへ マイナー契約
久常と星野が決勝R進出 米男子ゴルフ
サッカー元日本代表の柿谷引退
吉田、2年の再契約 米プロリーグMLS
記録・バレーボールSVリーグ(19日)
記録・バスケットWリーグ1部(19日)
記録・ラグビー・リーグワン1部(19日)
記録 Bリーグ3部(19日)
記録・NBA(18日)
20日のスポーツ

社会3
教科「情報」を初実施 大学共通テスト 全日程終了
島根、鳥取両県受験生 ひとまず安堵 7会場ともトラブルなし 大学共通テスト
列車運休で849人 試験時間繰り下げ 大阪、京都の8試験場 大学共通テスト
「情報1」は60点台 大手予備校の平均点予想 大学共通テスト
大学共通テスト 問題の傾向と分析(2日目・19日)
新指導要領重視の出題 物理基礎 大学共通テスト 問題の傾向と分析
気体の成分で数値計算 化学基礎 大学共通テスト 問題の傾向と分析
発展扱いの内容で難化 生物基礎 大学共通テスト 問題の傾向と分析
現実的な現象が題材に 地学基礎 大学共通テスト 問題の傾向と分析
実験での考察力を試す 物理 大学共通テスト 問題の傾向と分析
広分野、目新しい問題も 化学 大学共通テスト 問題の傾向と分析
断片的な実験結果考察 生物 大学共通テスト 問題の傾向と分析
知識より論理的思考力 情報1 大学共通テスト 問題の傾向と分析
珍しい空間図形が登場 数学ⅡA 大学共通テスト 問題の傾向と分析
難易度 例年とほぼ同じ 数学ⅡBC 大学共通テスト 問題の傾向と分析
