オホーツク海に突き出た北海道・知床半島。世界自然遺産に登録されているこの地では、ヒグマやオジロワシなどの希少生物が生息し豊かな生態系が育まれている。その半島を背骨のように貫く標高1500メートル級の連山の奥深くに、永久凍土が眠っている可能性が高いとの分析を北見工業大(北海道北見市)の研究チームが発表した。永久...
残り1412文字(全文:1568文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる