島根県庁(左)と鳥取県庁
島根県庁(左)と鳥取県庁

 島根県と鳥取県が1日、56人、71人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。両県とも5月31日確認分。

 島根県の居住地別の内訳は出雲市23人、松江市18人、大田市8人、益田市5人、雲南市と隠岐の島町各1人。

 松江市立小学校1校で関係者2人が感染し、3日まで学級閉鎖。松江市立病院の職員と中国電力島根原発の社員、浜田市役所北分庁舎の職員各1人も感染したが、診療や業務に支障はない。

 鳥取県の保健所管内別の内訳は、鳥取市43人、米子25人、倉吉3人。

 南部町の西伯小は関係者1人の感染判明を受け、2日に学級閉鎖とする。鳥取地検の職員1人も感染したが業務に支障はない。

 米子保健所管内で感染者1人の取り下げがあった。累計感染者数は島根1万6974人、鳥取1万5206人。1日午前0時時点の確保病床使用率は島根(371床)13・7%、鳥取(350床)14・3%。宿泊療養は島根23人、鳥取104人。自宅療養は島根430人、鳥取533人。重症者は両県ともいない。
 (清山遼太、岸本久瑠人)