政府は来年4月の「こども家庭庁」創設をきっかけに、子どもを主体にした政策づくりに乗り出す。虐待や貧困などの問題が深刻化する中、当事者の声をどうやって吸い上げるか。1994年の「子どもの権利条約」批准から約30年。国際的に取り組みの遅れが指摘されており、政策転換への試金石...
残り1230文字(全文:1366文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる