日本屈指の埋葬遺跡の土井ケ浜遺跡は、本州最西端の山口県下関市にある。響灘に面する砂丘上に、弥生時代前期中ごろから中期末まで長期間、埋葬が営まれている。貝殻の細粒子を含む砂の影響で、人骨の保存状態は極めて良好である。埋葬状態を保った弥生時代人骨が副葬品を伴い約300体も出土した遺跡は、土...
残り1300文字(全文:1444文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる