古代の出雲国にはさまざまな貴族が国司としてやってきましたが、豊野庵智(とよののあむち)もその一人です。彼は中務省(なかつかさしょう)図書寮(ずしょりょう)の長官などをへた後、772(宝亀3)年に出雲守として赴...
文献史料が語る国府と政庁のすがた 垣間見える頻繁な行政活動 〈吉松大志〉
残り945文字(全文:1050文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる











