太平洋を挟んで向き合う米国と中国。ペロシ米下院議長の台湾訪問を機に、せめぎ合いが過熱する。21世紀の行方を決める大競争のゆえんは何なのか。第13回に続き、米紙ニューヨーク・タイムズの元常連寄稿者で「香港一の健筆」とうたわれた練乙錚氏に聞く。
歴史根拠に領有権
―習近平指導部発足の1年後、中国は南シナ海の埋め立てに乗り出す。
「習国家主席は2015年9月、米首都ワシントンを訪れ、当時のオバマ大統領と会談し...
太平洋を挟んで向き合う米国と中国。ペロシ米下院議長の台湾訪問を機に、せめぎ合いが過熱する。21世紀の行方を決める大競争のゆえんは何なのか。第13回に続き、米紙ニューヨーク・タイムズの元常連寄稿者で「香港一の健筆」とうたわれた練乙錚氏に聞く。
歴史根拠に領有権
―習近平指導部発足の1年後、中国は南シナ海の埋め立てに乗り出す。
「習国家主席は2015年9月、米首都ワシントンを訪れ、当時のオバマ大統領と会談し...
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる