「中華の世界秩序」構築を目指す習近平氏。2012年に中国最高指導者となって以来、「戦狼(せんろう)」と呼ばれる強硬な外交を推し進めてきた。10年の攻勢は何をもたらしたのか。前回に続き、シンガポールの元外務次官で、アジアを代表する外交家の一人ビラハリ・カウシカン氏に聞く。
―習近平体制下の「戦狼(せんろう)外交」はアジアにどんな影響を与えたのか。
「それを説明する上で、シンガポールの経験が参考になるだろう。私が...
「中華の世界秩序」構築を目指す習近平氏。2012年に中国最高指導者となって以来、「戦狼(せんろう)」と呼ばれる強硬な外交を推し進めてきた。10年の攻勢は何をもたらしたのか。前回に続き、シンガポールの元外務次官で、アジアを代表する外交家の一人ビラハリ・カウシカン氏に聞く。
―習近平体制下の「戦狼(せんろう)外交」はアジアにどんな影響を与えたのか。
「それを説明する上で、シンガポールの経験が参考になるだろう。私が...
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる