松江藩には、鋳物(いもの)の製造や販売を行っていた釜(ふ)甑方(そうかた)という直営の役所がありました。明治時代以降、その流れをくむ形で銅器の鋳(ちゅう)造(ぞう)を営んでいたのが遠所家(えんじょけ)です。...