山陰両県の海岸で海浜植物のハマヒルガオが花を咲かせている。島根県隠岐の島町では大型連休ごろから開花。淡いピンクの花が浜風に揺れ、初夏の海辺を爽やかに彩っている。
同町北方の長尾田地区では船着き場そばの岩場などに涼やかな花姿をそろえ、住民の目を楽しませている。近くの長田みどりさん(63)は「かわいらしい花風景。思わず手でなでてみたくなる」と話した。
ハマヒルガオは海岸の砂地で見られる多年草。砂の中に地下茎を伸ばし、アサガオに似た直径5センチほどのラッパ形の花を広げる。(森山郷雄)
山陰両県の海岸で海浜植物のハマヒルガオが花を咲かせている。島根県隠岐の島町では大型連休ごろから開花。淡いピンクの花が浜風に揺れ、初夏の海辺を爽やかに彩っている。
同町北方の長尾田地区では船着き場そばの岩場などに涼やかな花姿をそろえ、住民の目を楽しませている。近くの長田みどりさん(63)は「かわいらしい花風景。思わず手でなでてみたくなる」と話した。
ハマヒルガオは海岸の砂地で見られる多年草。砂の中に地下茎を伸ばし、アサガオに似た直径5センチほどのラッパ形の花を広げる。(森山郷雄)