716年2月、出雲国造果安(はたやす)は、奈良において元正天皇の即位に祝意を表する神賀詞(かんよごと)を奏上(そうじょう)した。『延喜式』に載る神賀詞では、出雲大神の分身が大和の三輪山(みわやま)に鎮まるのをはじめ、葛城(かつらぎ)の鴨の高鴨(たかかも)神社や鴨都波(かもつば)神社など4カ所の重要拠点...
「出雲国風土記」のアジスキタカヒコと日置氏 大半の郡に関係の場所 神仏祭祀全般関わる氏族 〈平野芳英〉
残り1373文字(全文:1525文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる