カーペンターズのアルバム「青春の輝き~ヴェリー・ベスト・オブ・カーペンターズ」
カーペンターズのアルバム「青春の輝き~ヴェリー・ベスト・オブ・カーペンターズ」

 私は兄の影響で小学生の頃にビートルズを聞くようになりました。兄はビートルズのシングルを全曲持っていました。それ以来、洋楽に興味を持ち、中学生になってからはオールナイトニッポン、パックインミュージックを聞いて好きな曲があれば、こづかいをためてレコードを買っておりました。

 その後、ラジオ関東(ラジオ日本)で湯川れい子さんがDJを務めた「アメリカン・トップ40」を聞き、ビルボードのヒットチャートをノートに書き写して楽しんでおりました。その頃は鳥取県中部地区にはレコード店が5軒ぐらいありました。大人になり関西で働くようなってからはレコードをたくさん買えるようになりました。

 今でもよく聞くのは1960~70年代の曲です。好きなアーティストは数え切れませんが、ゲイリー・パケットとユニオン・ギャップ、アーチーズ、ゼーガーとエバンス、カーペンターズ、PPM、CCR、エルトン・ジョン、グレン・キャンベル、ポール・サイモン、キャット・スティーブンス、アン・マレー、ダニー・オズモンド、バリー・マニローなど、きりがありませんので、このぐらいにしときます。

  (ハッシー)
  =読者投稿=