4月初旬、若者たちが集うソウルの繁華街、弘大。韓国人の客でにぎわう日本風居酒屋で、会社員の洪(ホン)一(イル)浩(ホ)(32)は、友人3人とアサヒビールで乾杯をした。「日本のビールを大っぴらに飲めず、買うこともできない雰囲気ではなくなり、解放された気持ちだ」
洪が口にした「雰囲気」とは、2019年に韓国で巻き起こった日本製品不買運動を指す。同年7月、日本政府が半導体材料の対韓輸出規制を強化したことへの反発か...
4月初旬、若者たちが集うソウルの繁華街、弘大。韓国人の客でにぎわう日本風居酒屋で、会社員の洪(ホン)一(イル)浩(ホ)(32)は、友人3人とアサヒビールで乾杯をした。「日本のビールを大っぴらに飲めず、買うこともできない雰囲気ではなくなり、解放された気持ちだ」
洪が口にした「雰囲気」とは、2019年に韓国で巻き起こった日本製品不買運動を指す。同年7月、日本政府が半導体材料の対韓輸出規制を強化したことへの反発か...
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる