昨年の夏、岩屋後(いわやあと)古墳(松江市大草町)出土の人物埴輪(はにわ)が、25年ぶりに島根に里帰りしました。この埴輪は島根を代表する埴輪として知られていますが、明治時代に発見された後、帝室博物館(現在の東京国立博物館)に収められ、...
残り1070文字(全文:1188文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる