古代出雲の中心地である出雲国府(松江市大草町)。その中でも核となる施設である政庁(せいちょう)は特別な空間として認識され、地方統治に関わる多種多様な行事・儀礼が執り行われました。図の仏教斎会(ぶっきょうさいえ)もその一つで、護国経典である金光明教(こんこうみょ...