停滞する梅雨前線の影響で、山陰両県は9日も断続的に激しい雨が降った。大田市では土砂崩れで50戸が断水に。出雲市内で8日に川に転落した車が発見されたが、乗っていたとみられる1人は安否不明のままだ。

 9日の大雨被害状況を、写真と動画で振り返る。

【大雨関連情報】宍道湖に浮いている人を発見し引き上げ 山陰道で一部通行止め、大田の断水仮復旧 JR山陰線・西出雲以西も再開へ(随時更新)

 
道路脇から水があふれる国道9号=9日午後2時5分、大田市温泉津町湯里
大田市の土砂崩れ現場=9日(大田市提供)
大雨で土砂崩れした現場=9日午後、大田市五十猛町(大田市提供)
クレーン車で引き上げられた白い軽自動車=9日午前、出雲市美野町

 

冠水した県道益田阿武線を通るトラック。直後の午後2時から全面通行止めとなった=9日午後1時59分、益田市市原町
大雨で増水した高津川=9日午後4時35分、益田市安富町
棒などを使って行方不明者を捜索する出雲市消防本部の消防士ら=9日午後1時50分、出雲市美野町、伊野川
行方不明者を捜索する出雲市消防本部の消防士ら=9日午後1時58分、出雲市美野町、伊野川
車が転落した伊野川に架かる橋(手前)=9日午後0時6分、出雲市美野町

 

 【写真・動画特集】「線状降水帯」が発生した、松江市と出雲市の大雨被害状況(8日)