■隠岐
ヒラマサは当たり外れがあるようだが、中村の沖磯では140センチが釣れた。グレは布施の沖磯などで30~35センチが40、50匹と上がる。40センチ超も3匹以上。アオリイカは島後西エリアで2・3キロが上がった=島根県隠岐の島町平、釣りキング・電話08512(2)8686
■島根半島東部
キスは笠浦で20~25センチが15匹、恵曇で28センチを頭に20センチ前後が20匹。アオリイカは七類の各磯で胴長35~40センチが1~3匹とよく釣れている。クロアイは七類の船島で30~36センチが3匹。スズキは大橋川と宍道湖で40~60センチが5~10匹上がった=松江市北田町、山陰釣具センター・電話0852(26)2623
■島根半島西部
グレは大社のとも島で30センチ級が1人4、5匹。9日には42センチの尾長グレを筆頭に20匹以上釣った人がいたが、釣果は全体的に低調だ。宇龍は1人5、6匹。大社港では投げ釣りで15~20センチのキス。波止は豆アジも釣れている=出雲市西平田町、小村漁具・電話0853(62)2214
■大田
温泉津でアオリイカの良型が出ている。マイカも交じる。各地の砂浜ではキス...