2024年1月から少額投資非課税制度(NISA)が拡充される「新NISA」が始まる。これによって利用者の動向、地域金融機関にどのような影響があるのかを展望したい。
現行NISAでは、上場株式などを対象とする「一般NISA」(投資枠は年120万円)と、長期、積み立て投資に向いている投資信託を対象とする「つみたてNISA」(同40万円)のどちらか一つしか選べなかった。
つまり、つみたてNISAを選択した場合、利用者に投資余力があっても月最大3万3333円の投資で我慢するしかなかった。
...
残り1534文字(全文:1792文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる
視点論点のバックナンバー