4年ぶりに公表された経済協力開発機構(OECD)の学習到達度調査(PISA)で、日本の高校生の読解力が上向いた。約20年間で成績上昇への改革を連発してきたことが「奏功」し、文部科学省幹部は胸をなで下ろす。ただ学習量の増加をもたらし、子どもや教員の日々の余裕が減っている...
残り1222文字(全文:1357文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる