一年の最後の日を「大(おお)晦(みそ)日(か)」といいます。「晦(みそ)日(か)」は、月の最終日、月末の日という意味です。そして、月がかくれて出てこないという月のないやみ夜から「月ごもり」という意味もあって、大晦日を「大つごもり」ともいいます。
大晦日と聞いて、なつかしく思い出すことがあります。それは、私が中学生頃だったと思います。...
一年の最後の日を「大(おお)晦(みそ)日(か)」といいます。「晦(みそ)日(か)」は、月の最終日、月末の日という意味です。そして、月がかくれて出てこないという月のないやみ夜から「月ごもり」という意味もあって、大晦日を「大つごもり」ともいいます。
大晦日と聞いて、なつかしく思い出すことがあります。それは、私が中学生頃だったと思います。...
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる