巣立ちの日 感謝と祈り 高校代替施設で式典 能登地震2カ月 2024/3/2 04:00 保存 能登半島地震の発生から2カ月となった1日、石川県内の被災各地では、発生時刻の午後4時10分に合わせ追悼の祈りがささげられた。災害関連死15人を含む241人が犠牲になった大規模災... 残り809文字(全文:898文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 最後まで愛情ギュウっと 和牛甲子園で好成績目指す 出雲農林3年八幡さん 2024/1/15 04:02 山陰中央新報スポーツ優秀選手賞 5団体、5個人受賞 2024/1/31 04:00 サウシー石原さん 卒業生へメッセージ 島根の47高校 2023/3/16 04:01 卒業式マスク 対応苦慮 山陰両県の教育委員会 コロナ感染リスクを懸念 学友の顔見せてあげたい 2023/2/10 04:00 閉校惜しみ学びや巣立つ 六日市医専 最後の卒業式 2022/3/5 04:00 特集・連載 スポーツを科学しよう<49> 栄養(17) 安易なサプリメント使用は禁物 2025/6/3 04:00 最終報告書、知事に説明 竹島第5期研究会 近くネット公開 2025/2/22 04:00 揚水式発電の役割学ぶ 鳥取、環境大生 江府の俣野川発電所を見学 2024/12/11 04:00 献体者の冥福祈る 出雲、島根大医学部で慰霊祭 2024/11/2 04:00 地元で育つミライのチカラ 島根県立浜田商業高校 山陰中央新報社 秋の大プレゼント! 地元で育つミライのチカラ 島根県立矢上高校 「元気かな?」で地域をつなぐ 浜田市弥栄町 大谷十三一さん