地方創生に向けて人材育成で協定 奥出雲町と財団法人 山陰 2024/3/14 04:00 保存 島根県奥出雲町と一般財団法人・地域活性化センター(東京都)がこのほど、地方創生に向けた人材育成に関する連携協定を締結した。町民や町職員がセンター主催の研修などを通じて、地域づくりのノウハウを学ぶ。島根県内で4例目。 センターは1985年設立。... 残り265文字(全文:394文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 くらしと経済 アンテナショップ再起動 新幹線延伸、万博視野 2023/9/22 04:00 地方創生とは 邑南で描く 映画で伝える島根の魅力 出雲出身の藤原さん 2023/1/19 04:02 談論風発(712) ドキュメンタリー映画制作 地域人材の大切さを痛感 株式会社ローカルガバナンス代表取締役・寺本 英仁 2023/1/8 04:00 公助の充実、地方創生を 山陰両県民 選挙公約実現求める 2021/11/2 04:00 奥出雲に初の人工巣塔 コウノトリ繁殖環境整備 農事組合法人など 2024/3/8 04:00 特集・連載 大学生の力作86点 三隅で石本正日本画大賞展 2025/11/13 04:00 スポーツを科学しよう<49> 栄養(17) 安易なサプリメント使用は禁物 2025/6/3 04:00 領有権確立、進展ないまま 竹島の日、22日で20回目 2025/2/22 04:00 国要望が頓挫、独自条例へ 「竹島の日」条例制定尽力の故上代県議 住民の声、怒りを原動力に きょう20回目竹島の日 2025/2/22 04:00 AI予測で生産を効率化 ヤンマーキャステクノ㈱ 代表取締役社長 金井 保博氏 山陰中央新報読者のみなさまに 新米販売のご案内 地元で育つミライのチカラ 島根県立邇摩高等学校 山陰中央新報社 秋の大プレゼント!