栗原 聡氏
栗原 聡氏

講師 慶応大学理工学部教授 栗原 聡氏
演題 「生成AIが拓(ひら)く未来」

 山陰中央新報社の「石見政経懇話会」「石西政経懇話会」は4月17日(水)、18日(木)に定例会を開催します。今回は慶応大学理工学部教授の栗原聡氏に「生成AIが拓(ひら)く未来」と題して話していただきます。
 チャットGPTなど生成人工知能(AI)の普及とともに、世の中はどう変わっていくのでしょうか。ご期待ください。


■石見政経懇話会定例会
日時 4月17日(水)正午~午後2時
会場 浜田ニューキャッスルホテル(浜田市殿町)

■石西政経懇話会定例会
日時 4月18日(木)正午~午後2時
会場 サンパレス益田(益田市高津町)

 <講師略歴> 1965年、神奈川県出身。慶応大大学院理工学研究科修了。工学博士。NTT基礎研究所、大阪大、電気通信大を経て2018年から現職。人工知能学会副会長・倫理委員会委員長。慶応大共生知能創発社会研究センター長。著書に朝日新書『AI兵器と未来社会 キラーロボットの正体』など。

 【会員制】 入会、会員以外の参加などの問い合わせは、山陰中央新報政経懇話会事務局、電話0852(32)3477=平日午前10時~午後5時。またはホームページをご覧ください。

■政経懇話会のページへ
https://www.sanin-chuo.co.jp/page/seikeikon/