こだま・図書館で奉仕 学びと安らぎ 2024/4/4 04:00 保存 出雲市 藤原 幸枝 59歳 久しぶりに仕事の時間が空いたので、大学病院の図書館ボランティアに行った。きっかけは... 残り526文字(全文:584文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると 付きのデジタル記事が月5本まで読める ニュースレターで最新情報を受け取れる プレゼント応募や、クーポンが利用できる サービス内容の詳細はこちら 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 こだま・小学校統合 児童の言葉深く 2024/4/4 04:00 こだま・図鑑めくる楽しさ 知識増え 2024/4/4 04:00 こだま・自転車で転倒 ヘルメット徹底 2024/4/4 04:00 こだま・「あいうえお処世術」実践を 2024/4/4 04:00 こだま 支えられ高齢者もIT学ぶ 2024/4/3 04:00 特集・連載 竹島のアシカ猟 映像公開 領土・主権展示館拡張 2025/11/15 04:00 献血推進大使に大学生4人任命 島根県血液センター 2025/9/1 04:00 スポーツを科学しよう<49> 栄養(17) 安易なサプリメント使用は禁物 2025/6/3 04:00 健康経営に助言 益田 2025/5/22 04:00 もしもの時の防災対策 商品開発 女性目線大切に 若女食品㈱ 代表取締役社長 住田 真一氏 花と人がつなぐ、斐川のオープンガーデン 出雲市斐川町 福島博さん 地元で育つミライのチカラ 島根県立邇摩高等学校