柔道(県立石見武道館)
【男子】
▽個人60キロ級準々決勝 吉岡祥(開星) 背負い投げ 大田研我(平田)、坂田秀太(出雲西) 僅差 福間悟司(開星)、宮田樹(開星) 腕挫十字固め 三上大知(松江南)、久保丈也(平田) 裏固め 吉原陽太(松江農林)▽準決勝 吉岡 袖釣り込み腰 坂田、久保 僅差 宮田
▽決勝
吉 岡 優 勢 久 保
▽個人66キロ級準々決勝 畝本泰聖(開星) 背負い投げ 鬼頭実(隠岐水産)、高橋祈生(平田) 優勢 野原良平(出雲西)、岩田春斗(開星) 優勢 浜田晏慈(松江高専)、三浦蔵之助(浜田) 合わせ技 林蓮(隠岐水産)▽準決勝 畝本 合わせ技 高橋、岩田 送り襟絞め 三浦
▽決勝
畝 本 肩固め 岩 田
▽個人73キロ級準々決勝 倉橋英太(開星) ともえ投げ 柴崎瑠維(明誠)、柳哲哉(邇摩)一本背負い投げ 倉橋侑吾、山崎笙太(開星) 優勢 岩谷奏汰(邇摩)、太田悠真(開星) 内股 松浦陽和(明誠)▽準決勝 倉橋 合わせ技 柳、山崎 優勢 太田
▽決勝
倉 橋 合わせ技 山 崎
▽個人81キロ級1回戦 中居研心(平田) 上四方固め 川本雅斗(松江工)、田原大樹(明誠) 腕挫十字固め 藤岡拓馬(益田翔陽)、山登爽生(開星) 優勢 大谷新太(平田)▽準決勝 藤本暖留(開星) 優勢 中居、田原 内股 山登
▽決勝
藤 本 上四方固め 田 原
▽個人90キロ級準々決勝 山岡大悟(開星) 内股 岩本暖(明誠)、岩井優心(益田東) 不戦勝 和田英大(平田)、船越恵太(開星) 優勢 池田陽翔(出雲西)、沖村拓海(開星) 大外刈り 春凜ノ輔(隠岐水産)▽準決勝 山岡 小外掛け 岩井、船越 優勢 沖村
▽決勝
山 岡 小外掛け 船 越
▽個人100キロ級1回戦 寺田圭吾(開星) 横四方固め 水星空(出雲西)、西田滉太(開星) 不戦勝 勝部壮真(平田)
▽決勝
寺 田 優 勢 西 田
▽100キロ超級1回戦 中前元(平田) 合わせ技 大谷漣(開星)▽準決勝 俵匡史(開星) 反則勝ち 高松晃太(同)、中前 合わせ技 川上豪大(出雲西)
▽決勝
中 前 合わせ技 俵
【女子】
▽個人48キロ級1回戦 片山百香(出雲西) 送り襟絞め 山崎美柑(松江工)
▽決勝
田口舞桜 一本背負い投げ 片 山
(出雲西)
▽個人52キロ級1回戦 西藤心彩(平田) 優勢 牧野一愛(出雲西)、千端優心(明誠) 合わせ技 亀谷星里佳(松江工)
▽決勝
西 藤 優 勢 千 端
▽個人57キロ級1回戦 池田璃音(平田) 不戦勝 岩谷奈央(邇摩)、三原真実(平田) 優勢 小野ひかる(出雲西)、永田理穏(松江工) 合わせ技 谷和歌音(松江南)▽準決勝 加藤桜来(出雲西) 合わせ技 池田、永田 崩し上四方固め 三原
▽決勝
永 田 優 勢 加 藤
▽個人63キロ級1回戦 中村柚果(出雲西) 合わせ技 多久和柚香(平田)
▽決勝
福田さくら 合わせ技 中 村
(平 田)
▽個人70キロ級1回戦 藤田恵里那(益田東) 払い腰 菱沼希織(出雲西)▽準決勝 中本琴音(明誠) 優勢 藤田、藤原美愛(出雲西) 合わせ技 清水咲愛(明誠)
▽決勝
中 本 合わせ技 藤 原
▽個人78キロ級 (1)石原歩美(出雲西)=出場1人
▽個人78キロ超級決勝
国谷菜々心 不戦勝 森田さくら
(出雲西) (出雲工)