土用の丑(うし)の日に大量に食卓に上るニホンウナギは、その漁獲量が減少し、輸入品に頼るようになって久しい。水産物に限らず食料資源の自給率は低いが、日本は鉱物資源もほぼ全てを輸入に頼っている。スマートフォンの電池などに使われるリチウム、コバルトやニッケルは100%輸入に依存する。

 国産に挑戦

 だが、島国の日本には、国土面積の約12倍の広さを持つ領海と排他的経済水域(EEZ)...