子どもの意見が、暮(く)らしやすい町づくりを後おしする-。そんな例が増(ふ)えています。全ての公立小・中学校に専門(せんもん)の支援員(しえんいん)を置いたり、児童館に新たな遊具をつくったりした例も。子どもたちの声に大人が耳をすませ、大切にしようとしています...
残り1174文字(全文:1304文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる