障害者施設への発注減 コロナ禍での活動制限背景 島根県、制度浸透へ目標維持 山陰 2024/11/9 04:00 保存 島根県が県内の障害者就労施設に発注する業務が減っている。新型コロナウイルス禍初期は布製マスク関連で約7千万円分を発注する一方、社会経済活動... 残り634文字(全文:704文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 障害者就労事業所、厚労省が実態調査 2024/9/22 04:00 障害者雇用代行でシンポ 農福協会や有識者研究会 2024/2/12 04:00 製造業とIT、協業を促進 実践企業が成果発表 出雲で異業種交流会 2024/1/26 04:00 アワビ殻を磨きペンダント 西ノ島の事業所開発 工賃向上へ販路を開拓 2024/1/8 04:00 早くも市民の「サロン」に!? NHK松江放送局の新会館食堂に行ってみた(Sデジオリジナル) 2023/6/8 04:02 特集・連載 竹島式典「閣僚出席」巡る首相の慎重発言 丸山知事が理解示す 2025/11/12 04:00 隠岐諸島で養う教育観 関学大生7人が現場実習 2025/9/1 04:00 リーグ優勝へ守備力が鍵 スサマジ、強み武器にCSへ <データism> 2025/4/28 04:00 松江高専チームV 松江で学生土木コンテスト 2024/11/12 04:00 最新機器で健康サポート 医療法人元町病院 理事長 藤瀬 一臣氏 親子で楽しくエコを学べる体験型イベント! 「こどもエコミュージアム」を9月6日(土)に松江市で開催 地元で育つミライのチカラ 島根県立浜田商業高校 商品開発 女性目線大切に 若女食品㈱ 代表取締役社長 住田 真一氏