今回はいわゆる大衆魚「アジ、サバ、イワシ」の第1弾、アジの中で最も多く獲れるマアジ。マアジはどこのスーパーでも並んでいるし、干物は旅館の朝食の定番。われわれの生活に深く浸透している夏の魚、夏の季語である。つくりの「参」は「三」で旧暦3月、現代の暦で5月、これはマアジ...
魚と俳句 (4)マアジ 生活に深く根付く夏の季語
残り1209文字(全文:1343文字)
続きを読むには会員登録が必要です
無料会員登録(山陰中央新報IDを取得)すると
付きのデジタル記事が月5本まで読める
ニュースレターで最新情報を受け取れる
プレゼント応募や、クーポンが利用できる