遊び場マップはこちら

草を食べるポニーの「サクラ」。園舎か近くの畑で触れ合える=松江市乃木福富町、ポニーの森
記者のオススメPOINT
穴場の動物園で心穏やかな時間を


 郊外にあり、自然の中でポニーやヤギなど愛くるしい動物たちとふれ合える。穴場の動物園で心穏やかな時間を過ごそう。

 手づくりの園舎に8種類の動物たちがいる。ポニーの「サクラ」とミニチュアホースの「ちゃめ」は、近くの畑でのんびりと草を食べていて、癒やされる。道路でひき馬もできる。蹴られないように、後ろに立たないようにしよう。

ミニチュアホースの「ちゃめ」。表情に癒やされる

 餌をもらおうと、一生懸命にアピールするヤギたちもかわいらしい。動物が体調を崩す原因になるので、園内で用意された餌(キャベツ、ニンジン、ビワの葉など)を与えよう。競うように食べてくれる。

餌のニンジンを競って食べるヤギたち

 

ヤギたちは人に慣れていて、穏やかだ

 ウサギたちは名札の付いた小屋にいる。毛の色などに違いがあり、お気に入りを探すのも楽しい。抱っこできる建物があるので、ゆったりとふれ合える。

ウサギの「とんすけ」。小屋に付いた名札をチェックするのも楽しい

 雑種犬の「こと」も人気者。1歳に満たず元気いっぱいだ。触ったり、散歩したりできる。ハリネズミやモルモット、ランチュウも飼育されている。

雑種犬の「こと」はまだ幼く、元気いっぱい
ハリネズミも見ることができる

 ふれ合い用の建物には、読書やお絵かきができるスペースもある。初めは動物に戸惑っても、ここで場に慣れるうち、動物を触れるようになるという。

子どもたちが遊べるコーナー。場に慣れるまで過ごすこともできる
動物とのふれ合いやおむつ交換ができる建物

 おむつ交換もこの建物でできる。虫よけスプレーも借りられる。トイレは簡易トイレなので、子どもが不慣れなら要注意。飲み物も持参する。

 来場の際は電話や公式ラインから事前連絡しよう。

 (山口春絵)
 

ポニーの森(松江市)

所在地:松江市乃木福富町731ー26(MAP
触れ合いの時間:午前9時半~11時半、午後2時~4時
定休日:なし
入場料:子ども100円、大人200円
電話:090(4890)8525
LINE:@464qjzrt
近くのランチスポット:松江市のランチ情報はこちら