オリジナルの門松を作る子どもたち=島根県飯南町八神、志々公民館
オリジナルの門松を作る子どもたち=島根県飯南町八神、志々公民館

 正月を前に、ミニ門松を作るイベントが22日、島根県飯南町八神の志々公民館であり、地元の親子連れら約40人が良い年を願ってオリジナルの正月飾りを完成させた。

 ミニ門松は高さ約60センチ。町内の庭師の指導を受け、竹、松、梅、ナンテンなどの縁起物を参加者が思い思いに選んで飾り付け、彩りを添えた。きょうだいで制作した志々小学校5年の中川芳哉さん(11)は「来年も良く暮らせるようにと思いながら作った。家の玄関に飾りたい」と話した。

 イベントは日本の伝統文化に触れてもらおうと、公民館が住民有志の協力を得て初めて企画。未就学児から中学生までの子どもたちと保護者らが参加した。(山本泰平)