マイナ保険証26%で利用 浜田消防、救急搬送実証実験 意識ない人で有効例も 山陰 2025/1/8 04:00 保存 健康保険証の機能を持つマイナンバーカード「マイナ保険証」を救急現場で活用する実証実験に、山陰両県の消防機関で唯一、浜田市消防本部が2024年8月から取り組んでいる... 残り740文字(全文:822文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 救急にマイナ保険証活用 浜田で実証事業開始 2024/8/24 04:00 マイナ保険証 救急搬送時活用 浜田など消防実証事業 2024/5/18 04:00 救急搬送にマイナ保険証 浜田市消防などで実証事業 2024/3/13 04:00 救急搬送にマイナ保険証 47消防本部で試験運用へ 2024/1/11 04:00 下水道の官民連携方式、割れる導入の判断 島根と鳥取の自治体 交付金確保か水準担保か 2025/11/26 11:02 特集・連載 健康経営に助言 益田 2025/5/22 04:00 一刀領談・下條正男 石破首相と戦後80年談話 「盗人に追い銭」は愚か 2025/4/14 04:00 国要望が頓挫、独自条例へ 「竹島の日」条例制定尽力の故上代県議 住民の声、怒りを原動力に きょう20回目竹島の日 2025/2/22 04:00 学校図書室の古すぎる本、なぜ廃棄しない? ある規定が“足かせ”に… 適切な廃棄基準も紹介 2025/2/19 04:01 山陰中央新報ID会員のみなさまに 新米販売のご案内 地元で育つミライのチカラ 島根県立浜田水産高校 地元で育つミライのチカラ 島根県立益田翔陽高校 花と人がつなぐ、斐川のオープンガーデン 出雲市斐川町 福島博さん