美郷産の緑茶スティック入り「ちゃばこ」開発 広島経済大と連携 たばこ風の箱、遊び心あふれる”警告文”も 山陰 2025/1/9 17:48 保存 島根県美郷町と広島経済大(広島市)が、町内で生産された緑茶の粉末スティックをたばこ風の箱に詰めた「ち... 残り468文字(全文:519文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 美郷特産ビール開発 「マタタビ」「緑茶」使用 2023/9/30 04:00 美郷の女性団体が樋口恵子賞受賞 イノシシの皮活用、革製品作り・販売が評価 2025/1/5 04:00 ボイトレ、絵本で優しく分かりやすく 美郷出身イラストレーター・児玉さん担当の本刊行 2025/1/7 17:21 古里の味楽しんで 美郷で「味の玉手箱」発送 2024/12/19 04:00 100年先も飲まれるお茶を 統一ブランド「鳥取百年棒茶」 生産者タッグ「新名物に」 2024/12/26 04:00 特集・連載 竹島式典「閣僚出席」巡る首相の慎重発言 丸山知事が理解示す 2025/11/12 04:00 スポーツを科学しよう〈59〉 夢に向け目標を明確化しよう 質問に答えます(1)「モチベーション」 2025/8/13 04:00 竹島の日20年の足跡まとめ記念誌 島根県 2025/2/22 04:00 「くまモン」のブランド戦略学ぶ 松江、島根大で教授講演 2024/12/6 04:00 もしもの時の防災対策 営業力強化で安定受注へ ㈱守谷刃物研究所 代表取締役社長 守谷 吉弘氏 お子さんがより学べる家庭環境とは? 小中学生の保護者必聴セミナーを11月15日(土)に開催 地元で育つミライのチカラ 島根県立邇摩高等学校