米子駅前、社会実験に1000人来場 一部車道開放、8割以上から好評 市報告 山陰 2025/1/16 04:00 保存 米子市が、昨年11月に実施したJR米子駅前の車道を一部封鎖し、歩行者空間に開放する実証実験の結果をまとめ... 残り483文字(全文:536文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 米子駅前で市民ゆったり 一部車線開放、飲食や休憩 2024/11/10 04:00 歩道拡幅にぎわい創出を 米子駅前県道、市に提言書 商議所青年部 2023/3/30 04:00 歩いて楽しい米子目指す 国交省勉強会 駅視察し意見交換 2023/11/27 04:00 新たな人流 高まる期待 にぎわい創出 仕組み必要 つながる南北がいなロード開通(下) 2023/8/3 04:01 リーダーの視点 山陰12市長に聞く(10) 米子市 伊木隆司市長 街歩きの動機づけ進める 2022/5/11 04:00 特集・連載 島根大お笑いサークル「あちゃらか」から2組がM-1初戦突破 狭き門、2回戦は敗退も手応え 2025/11/12 04:00 健康経営に助言 益田 2025/5/22 04:00 島根、鳥取の上水道料金 地域差3万3千円の謎 全地域を調査 2025/5/4 04:01 領有権確立、進展ないまま 竹島の日、22日で20回目 2025/2/22 04:00 子どもから大人まで楽しめる体験ががいっぱい!「みんなあつまれ!つむぐフェスタ」を8月17日(日)に出雲市で開催 地元で育つミライのチカラ 島根県立邇摩高等学校 絵本の魔法、教室に広がる 邑南町矢上の朝のひととき 矢上小学校読み語りボランティア 白川富美子さん 地域住民の懸け橋になった「西田にじいろ食堂」 運営スタッフ 出雲市万田町 小林春美さん