日銀は24日の金融政策決定会合で、物価や景気のコントロールに使う政策金利の追加引き上げを決めた。無担保コール翌日物金利の誘導目標を現行の0・25%程度から0・5%程度にする。リーマン・ショック直後の2008年10月以来、約17年ぶりの高さとなる。物価はこれまでの予想より上振れするとして、引き続き利上げを検討する。具体的なペースについて植田和男総裁は記者会見で「予断を持っていない」と述べた。東京外国為替市場では円高ドル安が進み、一時1ドル=154円台を付けた。

 

 利上げ決定は24年7月会合以来、半年ぶり。25年春闘で高水準の...