ワカメ「豊作」、児童が収穫作業 益田、養殖に取り組む鎌手小 山陰 2025/1/27 15:32 保存 環境学習でワカメの養殖に取り組む益田市立鎌手小学校(益田市西平原町)の5、6年生11人... 残り396文字(全文:440文字) 続きを読むには会員登録が必要です 無料会員に登録する ログインする 保存 記事を保存する この機能は有料会員限定です。保存した記事やフォローした特集をマイページでご覧いただけます。 有料会員になる ログイン 関連記事 児童がワカメ収穫 益田 2023/2/23 04:00 ワカメ収穫 児童「でかい」 松江 2023/2/22 04:00 ワカメ種付け 成長楽しみ 松江 2022/12/8 04:00 十六島海苔いっぱい収穫 出雲・北浜小 2024/12/12 04:00 育てたソバで手打ち挑戦 邑南の石見東小児童 2024/12/6 04:00 特集・連載 覚醒剤を打つと、ロック歌手の幻聴が… 初めてのクスリは14歳 薬物依存症だった男性(1)〈顔なき…声〉 2025/9/2 18:00 献血推進大使に大学生4人任命 島根県血液センター 2025/9/1 04:00 島根、鳥取の上水道料金 地域差3万3千円の謎 全地域を調査 2025/5/4 04:01 「くまモン」のブランド戦略学ぶ 松江、島根大で教授講演 2024/12/6 04:00 やっぱり、しまねがいい。Uターンして気づいた暮らしの豊かさ。出雲市にUターンした野井さんの話。 山陰中央新報社 秋の大プレゼント! 親子で楽しくエコを学べる体験型イベント! 「こどもエコミュージアム」を9月6日(土)に松江市で開催 世代を超えて楽しむ 地域に広がるバウンスボールの輪 雲南市加茂町 日野勝己さん